妄想症という病気があった!恋愛の悩み、行き過ぎ防止対策を!

  • Twitter
  • hatena
  • facebook

恋愛をしている時、嫉妬心を感じることはよくありますね。好きな人が自分と同姓の人と仲良く話をしただけで、ちょっとした嫉妬に火が点いてしまったり。

それが行き過ぎて、相手を強く非難したり、ストーカーをしてしまったり、そういった行き過ぎな愛情を感じてしまうのはもしかしたら嫉妬妄想、恋愛妄想といった症状がある統合失調症かもしれません。

恋愛は欲深くなりますので、このボーダーラインが非常に難しくなります。自分がちょっと相手に異常に執着してしまう、または異常に執着されていると気付いたらこれを疑ったほうがいいかもありません。

統合失調症とは

2
恋愛では、幻覚、妄想、といった症状が統合失調症によくみられます。10代~30代前半に発症することが多いとされていて、環境や遺伝などの原因でなってしまうと考えられています。

症状としては、

  • 幻覚
  • 妄想
  • 興奮
  • 幻覚
  • 幻聴
  • 幻触

などがあり、は実際にはないのにもかかわらず

  • 見た
  • 聞いた
  • 触った
  • 言われた

ように思ってしまうことす。妄想はそうではないのに自分の中で信じてしまうことで、間違って判断をしてしまう事です。被害意識が強くなったり、異常なほど思い込みが強くなります。

統合失調症は百人に一人のわりあいでなってしまう人がいるほどの頻度の高い病気で、早期発見、再発防止に取り組めばある程度、またはそれ以上の確率で治ることもある病気です。恋愛妄想は特定の誰かから強く愛されていると錯覚してしまうことです。

なぜ恋愛妄想などになってしまうのか

2
トラウマを持っている方に多いのがこの病気の特徴だといわれていますが、様々な原因があり、未だはっきりとした原因は分かっていないのが現状です。

一説では恋愛はとても神経を使います。そして、もし上手く行かなかった場合に受ける精神的ストレスはとても大きいものです。ショックの負荷が高すぎて、という事も考えられるとされています。

  • 遺伝
  • 脳トラブル
  • 元々の性格や気質
  • 環境
  • 病気

後天性の場合も先天性の場合もあります。よく、テレビやドラマなどで見られているストーカー。ちょっと異常だな、と思った行為は恋愛妄想という症状の統合失調症に位置づけられます。

どういう行動をとってしまうのか

3
恋人、夫婦の関係になっている場合、病的な嫉妬などが上げられます。とにかく相手のことが信じられなくなってしまうのです。しかし、これは統合失調症では無い人も見受けられます。

また、恋人や配偶者がいない場合、ストーカーや異常な求愛好意などもあります。例を下記に出していきますので、自分が異常な好意をしていると思ったら、一度病院で受診を受けましょう。

  • 旦那や彼氏に浮気や不倫をされていると信じ込んでしまう
  • 疑り深くなり旦那や彼氏、好きな人の携帯電話を逐一チェックしてしまう
  • 旦那や彼氏が浮気の痕跡がないか、バック、衣服、財布、部屋などを念入りに調べてしまう
  • 彼氏の些細は一言で大袈裟に傷つき、自傷行為に走る
  • 好きな人に対して過剰な量の好意的なメールを送ってしまう
  • 好きな人としたことも無いことを「楽しかったね」などと言ったりメールをしてしまう
  • 好きな人に時間に関係なく電話や会いに行ってしまう
  • 好きな人の家の前でじっと立ったり、覗いていたりしてしまう
  • 好きな人の家のポストに大量の手紙を入れたり、何が来ているか覗いてしまう

統合失調症は治るの?

4
統合失調症の治療は薬物が基本です。その他にも家族の教育の訓練やリハビリテーションなどがあげられています。また、再発率が高いのが現状ですので、長期的な治療が大変必要になります。

もし、このような人に付きまとわれている場合は、相手の両親に報告、警察に報告をしてください。自分の家族にも連絡を取り、避難できるようであればどこかに避難するようにしてください。

また、自分が少しおかしいなと感じた時は、ご両親に話し、病院を受診するようにして下さい。周囲の人も、「あの人、少し変だな」と感じたら、警察を呼ぶ、病院に連れて行くなどの対処をしてください。

病気とはいえ、被害者がある場合は加害者になってしまいます。ご家族の方も妄想や嫉妬が度を超えてきたら、恥ずかしがらずに病院に連れていってください。

おもに病気の経過には段階があります

shutterstock_255216253
統合失調症には段階がありますので、それをご紹介します。早期発見に役立てて下さい。

前長期

変化が起こり始めてきます。眠れなくなったり、むやみに焦ったりします。この頃は気付かないケースがほとんどです。

急性期

不安や緊張、敏感が高まります。幻覚、妄想、興奮といった症状が目立ち、周囲とコミュニケーションが取れず孤立してしまう事もあります。

休息期

感情の変化が平坦になります。無気力になったり、引きこもったりします。不安定で欝気味になったりもします。

回復期

症状が治まりますが、社会性の低下や生活での障害を感じてもきます。

統合失調症は治るの?

shutterstock_227948092
統合失調症になった人で半数ぐらいの方は通常に社会生活を送れるという結果が有ります。重症化してしまうケースも有りますが、継続的な治療で社会復帰できる場合もあります。

現在では、新薬の開発やリハビリなどで充実した医療体制がしかれていますので、自立した生活が送れるようになる可能性も高いのです。

もし過剰に妄執してしまうのなら、一度病院に行き検査をして下さい。

snsでシェア

  • Twitter
  • hatena
  • facebook