彼氏と別れたい女性必見!低リスクで確実に嫌われる3つの方法

彼氏といても楽しくない。彼への気持ちが冷めてしまったのを自分でも感じている。もう限界。これ以上は一緒にいられない!
とはいえ、いきなり別れを突きつけて彼に逆上されるのも怖いですよね。それなら逆に「ふられるように」仕組んでみてはどうでしょうか?
相手に嫌われてでも別れたい、そんなあなたにオススメの方法がありますよ。
1 彼以外のことで予定を埋める
金曜日、仕事が終わってから日曜日の夜まで一緒にいる。そんな風にフリーの時間を全て、彼氏と過ごすことにあてる女性は少なくありません。
まず変えるべきはココ!これまでと違うあなたの様子に、彼は何かしらの違和感を感じるはずです。
「私は忙しい女」A子の作戦
【これまで】
・平日
会社と自宅の往復のみ
・土曜日
午前中に掃除など家事全般。午後から彼氏とデート
・日曜日
彼氏と一日中過ごす
【作戦実行後】
・平日
仕事プラス週2回の習い事
・土曜日
舞台や映画の鑑賞
・日曜日
午前中は家事全般。午後は友人とワークショップに参加
けど今回、彼と別れるためとはいえ趣味の世界に没頭できました。気になっていた習い事を始めたり、映画や舞台にもひとりでガンガン行ったんです。彼氏は忙しそうな私を見て、徐々に不満を漏らすようになりましたね。
それにも負けず会う時間をどんどん減らしていったら、彼の方の気持ちが冷めたみたいですね。あっさり他に好きな子を見つけたらしく、思惑通りふられました(笑)
無駄に嘘はつかないこと
ひとつ気をつけたいのが、この時期の嘘はバレやすいということ。そうなると嫌われるよりも、むしろ執着される可能性も否めません。
逃げられると追いたくなる心理と言えばわかりやすいでしょうか。彼は逐一行動をチェックし、やたらと連絡を求めるようになるでしょう。もはや別れるどころの話ではなくなります。
デートの誘いをキャンセルするなら、嘘をつかなくて済むよう本当に用事をつくり予定を入れましょう。聞かれる前に予定が入っているのがベストです。
2 新たな友人をつくり異性とも遊ぶ
社会人になり、友人と遊びに行く機会はずいぶん減っていませんか?気がつけば仕事と彼氏で手一杯になっている女性、多いのではないでしょうか。
次に手を打つべきはココ!彼に、自分といるより充実していて楽しそうなあなたを見せつけましょう。
「新たな出会いで私は変わった」B子の作戦
【これまで】
・平日
仕事終わり行ける日は彼の家へ
・金曜日夜から日曜日
彼の家へ
【作戦実行後】
・平日
仕事のあと友人と飲み会。週に一度は彼氏と食事デート
・土曜日
サークル仲間とパーティー
・日曜日
午前中は家事全般。午後は女友だちとカフェ巡り
だけど今回ばかりは私も一念発起して、知り合いを増やすために社会人向けのサークルに入ったんです。なるべく沢山の人と知り合えるようにパーティー系の所にしました。
友人が増えて賑やかになった私の生活に、いつしか彼はついて来られなくなったみたい。ひと月もしないうちに「なんか変わったね」と別れを告げられました!
あくまでも「友人」のラインは守ること
ここで気をつけるべきは一点。彼と別れる前に、特別な存在の人をつくらないこと。たとえ両想いでなくても、心の変化は顔に出やすいものです。
それに気付いてしまった彼が逆上するのは目に見えています。この時期は、あくまでも友人たちとの交流を深めることだけにとどめてください。
異性も交えて遊びに行くときはふたりきりにはならず、必ず複数で。たとえあなたが、その異性に気がなかったとしても同様ですよ!
3 彼と会うときは外デート&早めの解散
最近のデートといえば外食か買い物くらい?あとはだらだらと部屋で過ごすだけ。刺激の足りないそんなデートスタイル、よく聞きますよね。
穏便に彼にふられるため、最後に変えるべきはココです!彼にとって「価値のない女」になりましょう。
「私と一緒にいる意味ないでしょ」C子の作戦
【これまで】
・平日
仕事のみ
・金曜日夜から日曜日
食事や買い物以外は彼の家で過ごす
【作戦実行後】
・平日
仕事のみ
・土曜日
家事全般と常備菜の作り置き
・日曜日
午前中はウォーキングとブランチ。午後は彼氏と数時間の外デート
まずはだらだらする時間を与えるのをやめようと、ある時から待ち合わせを外でするようにしました。で、ランチだけしてバイバイ。映画だけ観てバイバイ。
そんなことを続けていたら「休みくらいゆっくりしたい」と言い出すようになって。それでも家デートを拒んだら、LINEで「悪いけど疲れたから」と申し訳なさそうにふってきましたね。
愛情のなさを表に出してはいけない
この時期についやりがちなのが、愛情がないゆえに不機嫌な態度でデートの時間を過ごしてしまうこと。彼にダメージを与えることは間違いありませんが、これでは少し危険です。
「その態度なんなの?」彼にそう聞かせてはいけません。言い争いに発展した結果、言わずに済まそうとしていたことを言うハメになりかねません。
あくまでも目的は彼に「一緒にいてもつまらない」と思わせること。彼をイライラさせるのは得策ではありません。なによりもあなたが平常心を心がけてくださいね。
上手に嫌われるために「傷つけない」ことを心がけて
いかがでしたか?自分のライフスタイルを充実させることで、彼氏との距離を徐々に開いていくやり方をお伝えしました。
思ったより面倒、そんな声も聞こえてきそうですね。けれど自分を好きでいてくれる人とお別れするのですから、これくらいの段階を踏んでもいいと思いませんか?